【オンライン開催】カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラ・エンディングノート・ワークショップ

 このエンディングノートは、書き終わった時に自然と

明日からの人生をどんな風に生きていきたいか

見えてきてます。

 

「やりたい事を今やろう」

「先延ばしせずにやろう」

 

たった一度きりの人生を、自分らしく生きる

きっかけにしてみませんか 

                   

■「もっと自分らしく生きる」きっかけに「エンディングノート」を書いてみませんか?

 

たった一度きりの人生を、

自分らしいしあわせを感じながら、毎日に『手応え』を持って生きていきたい
誰もが願う事ではないでしょうか?

 

でも、実際には、

・日々の忙しさに自分を見つめる時間が無かったり、

・ついつい、人の目を気にして、自分らしい生き方ができなかったり・・・。

 

「いつか」「そのうち」と思っているうちに、やりたい事を先延ばしにしていたり。

・自分の中での優先順位を見失っていたり・・・。

 

■「人生が有限である事」を実感できたら

 「自分らしく生きる」勇気が湧いてくる

 

「死ぬ前に後悔する事」を本やネットの情報で、

ご覧になった事がある方も多いと思います。

 

いろんなバージョンがありますが、共通しているのは、

・他人の目を気にせず、

 自分のやりたい事をやればよかった


・もっと、行きたい所に行けばよかった

 

・もっと、家族や人との関係を大切にすればよかった e.t.c.

 

これらの死を目前にして痛いほど感じる「思い」「自分の本当の願い」を

まだまだ『人生の時間』が与えられている「今」実感できたら・・・。

 

 

もっと、自分らしい生き方が出来ると思いませんか?

 

そのきっかけにしていただれば・・・という思いで、

ナースコーチのカンカンこと、中村暁子さん一緒に開催しているのが、

 

『カンカン・くぅちゃんと書く★マンダラエンディングノートワークショップ』です。

 

■ワークショップはこんな方のために企画しました


チェック(白地)これからの人生を充実させるために、自分が「大切にする思い」を確認したい
チェック(白地)これまでの人生の喜怒哀楽を振り返り、今後に生かした

チェック(白地)これまで出会いを振り返り、感謝の気持ちを感じてみた

チェック(白地)たった一度きりの人生を自分の価値観に従った自分らしく生き抜きたい

チェック(白地)過去を振り返るのではなく、未来に向けて歩いていきた
チェック(白地)「マンダラエンディングノート®」のファシリテーターを検討するにあたって、

 参加者として書く立場を体験してみたい

チェック(白地)終活を考えるきっかけにしてみたい 

 

■ワークショップの内容(進め方)


●マンダラエンディングノート®全9項目のうち、

 毎回、1ページずつ書いていきます。

 *どのページの回から参加しても1冊書き終える事が

  できます。

 *ご興味のある項目(ページ)の回だけ

  参加いただく事もできます。 


●一つずつ、問いかけます。
 例)「財産をどのように分けたいですか?」
   「友達に委ねたいことは何ですか??」
     ・・・

     ・・・
●一つの質問に対して、30秒~1分程度の時間の中で、

 

 直観的に、頭に浮かんだ言葉を文字にしていきます。 
・書いたコトバを少人数のグループ(2名~4名程度)で、シェアし合います。 

 

【ルールはこれだけ】
 ・直観でこたえてOK
 ・本音でも建て前でもOK
 ・書く度に違う言葉が出てきてもOK
 ・書けなくてもOK
 ・伝え合いましょう

 

 *これまでのワークショップの様子を、過去のブログ記事でご覧いただけます。 

   http://ameblo.jp/hapiness-coaching/theme-10098241423.html

 

■ワークショップの特徴

 

(1)質問の力(コーチングメソッド)」を使っている

 

人の脳は「質問されると答えを探す」という特性を持っています。

問いかけに答えながら書いていくから、

 

チェック(白地)自分一人で考えていると、グルグル頭の中で巡っているだけの思いがコトバになります

チェック(白地)コトバになると、具体的な行動を起こせます。

チェック(白地)普段は気づかない潜在的な欲求に気付けます。

 

(2)伝え合う力を使っている

 

チェック(白地)他の人の言葉を聞いているうちに、発想が拡がります。

チェック(白地)普段、話さないような話題を他の人と分かち合う事により、あたたかい気持ちが胸に広がります。

チェック(白地)様々なお仕事、年齢の方とお話する事で、視野が拡がり、それが一歩踏み出すエネルギーになります。

 

*このワークのやり方は、マツダミヒロさんのしつもんメソッドです。

 

これまで、10回を超えるワークショップを開催していますが、

初対面の方同士が、自己紹介もなく、90分間のワークショップが終わる事には、

打ち解けあっています。

 

ワークショップが終わった後は、お時間の許す方で、

懇親会を開催しています。

 

■実施要領

 

★日時 2022年8月5日(金)19:00-20:30

 

★テーマ no.6「財産」

 
★方法   オンライン開催zoom

    *お申込み後に詳細をご連絡致します。  

★料金 初回 5,000円 (マンダラエンディングノート代を含む)       
    2回目以降 3,000円

          *お支払は当日お願いしております

 

★定員 5名様  

 

■進行役のご紹介

 

中村暁子(なかむらあきこ) 

 マンダラエンディングノートファシリテーター

 コーチングアカデミー東京校インストラクター

 ナースコーチ

 魔法の質問認定講師

 看護師 

 

 HPB.K.K      

 

 

               
 

戸田邦子(とだくにこ) 

        

 オフィスドリームパレット 代表
 コーチ/カウンセラー               

 マンダラエンディングノート認定講師

 マンダラチャート認定講師

 

 blog:「人生の素敵な歩き方」   

 

Copyright @2017 Office Dream Palette Kuniko Toda All Right